知っておきたい
改正FIT法とO&M

安全で安定的な発電所運営のために

野立て太陽光発電が一般に普及してから年月が経過し、全国で不具合や故障が表面化してきました。
また、2017年4月1日に施行された「改正FIT法」により低圧太陽光発電設備の一部で事業計画の提出や定期的なメンテナンスが義務化され、
すでに太陽光発電所を運営されているオーナー様も、様々な苦労やトラブルを経験しているのではないでしょうか。

一言にメンテナンスと言っても設備や設置場所によっては必須のものから実は不要なものまで、様々です。
太陽光発電設備も殆どが機械である以上、時間の経過とともに劣化、つまり発電量が低下していきます。
メンテナンスを実施する上で何より重要なことは、可能な限り長く安全に安定的な発電量を維持していくかということです。

山陽では、太陽光発電メンテナンス技士の確かな施工により、太陽光発電所のメンテナンスを行っています。

山陽が行うメンテナンス

草刈り(刈払)

雑草対策の一番手軽な方法として、草刈り機による刈払を行います。
定期的に草刈りを行うことで雑草の育成を予防し、太陽光パネルのホットスポット発生を防止します。

除草剤散布

太陽光発電所の設置場所によっては、除草剤の散布が効果的です。
近隣の環境(農地・住戸・井戸や排水)、風向き等にも注意をはらい作業を行います。

防草シート工事

定期的な草刈りや除草剤散布が難しい立地の場合には、除草シートの工事を検討します。
草刈りや除草剤散布と比較して費用がかかりますが、雑草対策に大きな効果があります。

簡易フェンス工事

改正FIT法では、太陽光発電所の敷地周囲にフェンスの設置を行うことが義務付けられています。
門扉と合わせて設置施工を行います。

IVカーブ測定

IVカーブ測定では太陽光モジュールの出力を計測して発電所の出力そのものを推定します。
定期的な測定により経年の出力低下や不具合の発生を判断します。

三陽ではその他にも法人・個人向けの施工、サービスを行っております。
太陽光発電所のメンテナンスは様々な種類がありますが、本来行わなくても良い作業を行うのではなく、
費用対効果をしっかり考えながら、発電所ごとに作業内容を決定することが必要になります。